パソコン

パソコン

Wi-Fiのaとgの違いは何?その特徴と使い分けについても解説!!

2023年現在、Wi-Fi規格の主流はWi-Fi 6ですが、筆者の現在のWi-Fi環境は未だWi-Fi 5です。 Wi-Fi 5の使用周波数帯は、aの5GHz帯なのですが、下位互換によりWi-Fi 4 gの2.4GHz帯も使用出来て、...
TVTest、TVRock

TVRock番組表が取得できない原因と対処の仕方を簡潔に解説!!

筆者が2013年4月にts抜きを意図して自作PCを行い、使用するようになってから今日までで早くも11年余りになります。 最初はTVTestの視聴設定や、TV録画をするためにTVRrockの設定にも大いに悩みましたが、諸先輩方のお陰でそ...
Windows

Windows10 サポート期限一覧とアップグレード対処法を簡単に解説

筆者が2024年1月まで使用していたWindows 10 Pro は、INTEL第3世代のi7-3770Sで、ちょうど10年間使い続けましたが、メインPCなのでCPU、マザボ、メモリなどの主要構成部品をWindows 11アップグレード出来...
TVTest、TVRock

TVTestチャンネルプリセット(2022)の作り方を簡単に解説!!

筆者のTVTestとTVRockの使用歴は、2013年4月にTS録画用の自作PCを作ってから12年近くが経ちました。 そして、このブログでTVTestやTVRockの記事も20記事以上書いて来ましたが、まだまだ深掘りが十分出来ていないなと...
パソコン

5インチベイの使い道大特集!意外と相性の良いガジェットを5種類ご紹介

5インチベイと言っていますが、実際のサイズは5.25インチです。 しかし、5.25インチベイより5インチベイの方が通りが良いので、ここでは5インチベイとしています。 自作PC者にとって5インチベイは、以前はOSやアプリのインストール...
ts抜き

ts抜きチューナーPX-W3PE4の導入設定を徹底解説!!

PX-W3PE4は、PLEX社のPX-W3PEの後継機種でPCI-Expressから給電を受け、ボード上の内部USB2.0で信号をやり取りするタイプとなっています。 筆者はその前機種のPX-W3PEと、このPX-W3PE4の2枚挿しで...
パソコン

二重ルーター確認方法とメリット・デメリットや解消方法を簡潔に解説

読者の皆さんで、二重ルーターの事を気にしている方はどれ位いらっしゃるでしょうか? 大概の方は、気にされていないのが実態だと思います。 以外と気が付かないこの二重ルーターって、どんな状態で具体的にどんな接続をしたらそうなるのか、又、ど...
Windows10

無線LANと有線LANを同時に使う【windows10での実現方法】

近年のWi-Fi(無線LAN)の速度・品質の向上は目覚ましく、2025年現在、最新のWi-Fi 7(11be)では6GHz帯で46gb/sの速度を誇りますが、まだまだ普及の端緒に着いた所なので容量の大きなファイルのダウンロードやアップロード...
パソコン

無線LANとは!わかり易くも詳しく広くお伝えします

皆さんは、無線LANとは何かをはっきりと言えるでしょうか? 何となく、インターネット無線通信の事かなと考えられると思いますが、それはそれで合っています。 しかし、この記事ではもう少し分かり易くも面白く広く、無線LANの事をお伝え...
パソコン

USBメモリはコンビニにあったりなかったり!急ぎの入手方法をご紹介

データのやり取りや、ファイルの一時保管などで急にUSBメモリが必要になる事があります。 そんな時に誰もが近くにあるコンビニの存在を考えますが、メーカーはちゃんとしたものなのか、どれ位の容量でいくら位でのものがあるのか等々、気になりますよね...
タイトルとURLをコピーしました