スマホをwebカメラ化するアプリ「iVcam」最新情報の紹介

スマホ

 

新型コロナウイルスの影響で、在宅勤務を余儀なくされている方も多いことと思います。

そうした影響で、ビデオ会議に使用するwebカメラやマイクの需要が高まり、量販店やネット上でも品切れする商品もあるようです。

webカメラがなかったらビデオ会議が出来ないか、そんなことはありません。

皆さんはスマホは持っていますよね。

これに「iVcam」という無料アプリをPCとスマホにインストールすれば、webカメラの代わりに十分なります。

そこで、この記事では「iVcam」のインストールから接続の仕方まで、最新情報を詳しく解説したいと思います。

インストール

iVcamを使うには、まずパソコンとスマホにアプリをインストールする必要があります。
まず、PCへのインストールからです。

PCへのインストール

iVcamのインストールは、E2ESOFTのサイトからダウンロードします。

Windows版はX64が64bit版で、X86が32bit版になります。

E2ESOFTホームページ

自分のPCのbit数の調べ方

いくつか方法がありますが、取り敢えず一般的な方法です。

①画面左下隅の「Windowsマーク」から「設定」をクリック

②システムをクリックします。

 

③左一番下の「バージョン情報」をクリックします。

 

④システムの種類欄にあなたのPCのbit数が書いてあります。

 

 

セットアップ言語を選びますが、最初から日本語になっています。

 

インストール先の指定ですが、デフォルトでProgram Filesになっていますから、そのままでOKです。

 

プログラムアイコンを作成する場所の指定ですが、これもそのままでOKです。

 

デスクトップ上にiVcamのアイコンを作るのと、インストール後にプログラムを起動するかの選択をします。

どちらにも最初からチェックが入っているので、そのままでOKです。

 

インストールする準備が出来ましたと、表示されるのでインストール開始します。

 

インストール状況です。

 

セットアップ完了です。

 

アプリ起動後に、モバイルアプリのダウンロード要請画面が表示されます。

続いて、スマホへのインストールです。

スマホへのインストール

Androidはver4.4以上iOSは、9.0以降が必要です。

使い方

PCとスマホにインストールしたら、特に設定なくすぐに使えます。

接続

インストール後に、すぐに接続先PCを探して、接続要求して来ます。

接続は、無線でもUSB有線でもどちらでもOKですが、特に問題がなければ無線で良いと思います。

USB接続する場合は、Androidスマホの場合は「設定」から「開発者向けオプション」の中の「USBデバッグ」をONにする必要があります。

「設定」に「開発者向けオプション」がないという人は、「設定」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」→「ビルド番号」を連続タップすると「開発者モードが有効」になります。

今の順番は、Galaxy S8の場合でしたが、何れにせよ「ビルド番号」を連続タップするということです。

 

スマホ側の再生ボタンを押せば即つながり、PCに再生画面フレームが出現します。

 

 

使った感想

私は、ワイヤレスで繋ぎましたが、遅延は音声も画像も少しありますね。

しかし、スマホスタンドで固定して、ちょっとしたミーティングなどするのには、問題ない範囲だと思います。

試用期間について

試用期間は24時間程度のようで、これを過ぎると色んな制限が出て来ます。

試用期間経過後の制限について

試用期間を過ぎると下記のような制限が出て来ますが、それを過ぎても課金される訳でもなく、制限を承知で使用するなら何ら問題はありません。

画面サイズが640×480のみになります。

又、ビデオフレームレート(FPS)が15と多少カクつき、ビデオ画質もロー、オーディオ音質もローになってしまいます。

アップグレード有料版は、💲9.99 です。4/18現在相場で¥1070円位ですね。
これを購入すれば、ビデオサイズも最大3840×2140、ビデオフレームレートFPSも60とカクつきは全くなくなり、画質もHiと高画質、オーディオ音質もHiの高音質設定が可能になります。

無料版の実際の画像と、設定窓の状態です。

 

これ位の解像度で拡大しなければ、問題ないように思えますが、どうでしょうか。

カメラ撮影画像

インカメラとアウトカメラの切替が出来ますが、インカメラで撮影すると画像が反転します。

例えば、時計が裏向き表示されます。

鏡に写した時の画像ですね。

ビデオ通話する時は、このインカメラを使うのが一般的と言われますが、私は違和感があります。

 

アウトカメラだと、表裏の逆転はないです。

私は、こっちの方が違和感は、ありません。

 

しかし、結論を言いますとインカメラ、アウトカメラのどちらで撮っても「カメラの設定」で鏡面切替と、上下反転が1クリックで出来ます。

【インカメラ、アウトカメラ切替】

ボタン一つで、カメラの切替が出来ます。

【水平ミラーリング】

鏡に映した時と同じ画像か、見たままの画像への切替ボタンです。

【画像上下反転】

画像の上下が反転します。

【ライト点灯ON、OFF】

スマホライトのON、OFFスイッチです。

必要なもの

ご想像の通り、スマホスタンドはあった方が良いでしょうね。

高さと、角度調節が出来るものが良いですね。

例えば、こんな感じのものです。

 

スマホの重みで、傾斜や高さが変わらないような製品が良いと思います。

 

高さや角度が合えば、ワイヤレス充電器Qiを使っても良いですね。

アプリ購入上の注意点(追加情報)

読者の方から、購入形態についての質問があり、「ライセンスコード」を
$9.99で購入するのは良いのですが、一つ注意点があります。

それは、購入時に紐付ける対象を何にするかということです。
具体的には、

①スマホを中心として、不特定のパソコンに接続させるスマホバージョンでの購入

②パソコンを中心として、不特定のスマホに接続させるPCクライアントでの購入

 

この2つの区別があります。


下図は、購入形態のイメージです。

スマホ1台PC1台のような一般的な形態であればどちらでも良いですが、使い方によって考えて購入する必要があります。

まとめ

今後もしばらくは、テレワークの必要性が続き、ビデオ通話や会議の機会が増えると思います。

これに、多人数ビデオ通話アプリ(ZoomやWhereby)を使って、テレビ会議やちょっとしたミーティングに使えるスマホwebカメラは、この混乱した世の中で有効なのではないでしょうか。

コメント

  1. 中野利彰 より:

    失礼ながら、質問があります。
    最終段階でスマホ(Android Sharp Aquos)上には「”DESKTOP-GS4○○L8″上のivCamがみつかりました」
    と出ていてその下のスタートマークの△を押すと次の画面に行き「検出できないばあいは、ivCamPCのIPアドレスを入力してください:
    192.168.0.12  」その下にキャンセルとOKが表示されます。
    一方PC上では「接続を待っています」「接続なし」が表示されたままです。
    PCは東芝dynabook windows10です。質問はOKですか?助言お願いできますか?

    • まーちゃん より:

      こんにちわ、コメントを頂きありがとうございます。

      スマホ側もPC側もお互いに認識が出来ているようですが、少し接続状態が悪いようでPCのIPアドレス入力確認を行っているようですね。

      接続状態が良いと、スマホ側の▶をタップすると即インカメラが作動します。
      しかし、PCと距離が少し離れたりしていて接続状態が不安定だとすると、IPアドレスが表示され接続確認をして来る時があります。

      そこに表示されているIPアドレスは、貴方のIPアドレスに間違いないですから、そのままOKをタップされたら接続出来ると思いますので
      お試しになって下さい。

      私も、そのような状態になったことがあり、IPアドレスを「Windowsシステムツール→コマンドプロンプト→ipconfig→Enter」で確認したことがありました。
      お役に立てたか分かりませんが、よろしくお願いします。

  2. フジタ より:

    初めまして
    ivCamの無料使用期限が切れてしまいました。
    Android端末とwin10pcで繋いでおります。
    有料版は¥1080とのことですが
    これは買い切りでしょうか?それとも毎月払い続けるのでしょうか?
    ご存知でしたらぜひおしえていただければと思います。

    • まーちゃん より:

      こんにちわ、コメントを頂きありがとうございます。

      iVcam E2ESOFTサイトの購入ページを見ますと、
      $9.99でライセンスコードを買い切り購入する形のようですね。
      但し、購入する形態は紐付ける元を何にするかによって、
      ①スマホを中心として、不特定のPCに接続できるAndroidバージョン
      ②PCを中心として、不特定のスマホに接続できるPCクライアントバージョン
      があるようです。

      以上ですが、よろしくお願いします。

  3. 鸚哥 より:

    USBデバッグをonにしてもずっと検索中でダメでした。

    • まーちゃん より:

      鸚哥様

      お使いのご環境が分かりませんので何とも言えませんが、セキュリティソフトをご使用であれば、そのソフトによってブロックされているのかも知れません。
      一度、ブロック解除などご検討下さい。

  4. きしもとまなみ より:

    ivcamをiphoneから購入したのですが、PC側からカメラの明るさやISOの設定が一切できません。 ivcamの歯車のアイコンをクリックしたところの設定です。 どのようにすればよいのでしょう? また、頻繁に最新のバージョンにアップグレードしてください。と出るのですが これも、何度もPC側のアプリを入れ直しましたが、解決できていません。
    パソコンにも有料版を入れないとダメなんでしょうか?

    • まーちゃん より:

      きしもと様

      コメントを頂きありがとうございます。

      きしもと様は、ivcamをiphoneから購入されたという事で、不特定のPCに接続出来るiOSバージョン(クライアント:接続する側)を購入されたのだと思いますが、接続は問題ないのでしょうか?

      カメラの設定は、1年間有効の「プレミアムバージョン」を購入されていると思いますので、カメラの詳細設定は出来るはずなのですが、おかしいですね。

      接続される側(ホスト)がiOSなのかWindowsなのか分かりませんが、Windowsであれば、デバイスマネージャーの「イメージングデバイス」に「e2eSoft iVCam」があるかどうかご確認下さい。

      Windows 10の場合は、[スタート] > [設定] > [プライバシー] > [ カメラ]に移動し、 [アプリにカメラへのアクセスを許可する]スイッチをオンにしてから、iVCamを再度実行します。

      又、Windowsのバージョンが64bitであれば、「X64」版をダウンロードする必要があります。

      頻繁に「最新のバージョンにアップグレードしてください」とポップアップウインドウが出る問題ですが、これはメーカーサイドの問題のようで、私共では分かり兼ねますので、お問い合わせして頂くしか方法はございません。

      「iVCamの購入について」で示されていますが、「通常、片側だけを購入する必要があり、アプリとPCクライアント(ゲスト:接続する側)の両方を購入する必要はありません。」ので、「PCクライアント」を購入する必要はないと思います。

      以上、お答えになりましたかどうか分かりませんが、「カメラのアクセス許可」のスイッチの問題かも知れませんので、一度ご確認下さい。

  5. 石井登志夫 より:

    物体の運動をPCに取り込んで、運動を解析しようと思います。スマホとPCはWiFi接続です。フレームレートが固定ならいいのですが、ふつうのWEBカメラのように、通信状況によってコマ落ちするのでしょうか。

    • まーちゃん より:

      コメントを頂きありがとうございます。

      通信状況によるコマ落ちのご懸念は、あるかも知れませんが、安定させるためには
      ①PCを無線接続でなく、有線接続にすると安定するようです。
      この場合は、PCを再起動して再試行する必要があります。
      ②スマホをルーターに近づけて使用する。
      ③スマホをUSB接続して使用する。
      などの解決策があります。

      又、ちらつき防止には、
      ①カメラのライトが接続されているAC電源の周波数との間の非同期を防ぐために、フレームレートの設定を地域電源周波数の1/2で運用することが、良いようです。
      関東では25FPS、関西では30FPSでの運用が適しているようです。

      以上、お答えになっていないかも知れませんが、よろしくお取り計らい下さい。

タイトルとURLをコピーしました