12インチは何センチ?計算方法と暗算が可能な凄ワザを大公開!!

生活

12インチサイズで良く見かけるのは、タブレットもありますがこのサイズになると最早持ち運びに便利なモバイルノートパソコンのサイズ範囲ですね。

画面の大きさは、既にご承知の方も多いと思いますが画面の対角線長で表わされ、縦横の大きさを知るにはそれぞれの画素数が分かれば計算で求められます。

縦横のサイズ計算は、下記の小ブログ記事にディスプレイの大きさ、画素数を入れると計算出来る計算機を置いていますので、興味のある方はご覧になって下さい。

5インチスマホのサイズ感を原寸大の図面で実感してみよう!
2022年8月現在、最新型のスマホ画面の大きさは6.5~6.8インチですが、使い易さの点で言えば筆者は5インチ台後半の大きさがちょうど良いと感じます。そこで、この記事では5インチクラスのスマホ画面のサイズ感について、原寸大の図面を表...

この記事では、まず12インチが何センチなのか計算する方法、何気なく掛け算をする計算の根拠、そしてそれを暗算で行う凄ワザや、12インチサイズの身近な物を紹介します。

更に、インチセンチの変換だけでなく、「インチメートル」、「インチキロメートル」の変換、又、職人の世界では未だに使われている「尺」への変換値も掲載していますので、併せてご覧になって下さい。

計算方法

12インチが何センチかを求めるには、皆さん何の気なしに掛け算をしたら良いと直感的に分かっていますよね。

計算式

1インチ=2.54cmと厳密に国際インチとして決められています。

従って、12インチが何センチかと言うと

12in×2.54(cm/in)=30.48cm となります。

1インチの12倍が1国際フィート(ft)、1インチの36倍が1国際ヤード(yd)となります。

1国際フィート(ft)=1(in)×12=25.4×12=304.8mm=30.48cm

1国際ヤード(yd)=1(in)×36=25.4×36=914.4mm=91.44cm=36in

単位の計算式(考え方)

先ほどお話した通り12インチが何センチかを求めるには掛け算をすれば求められますが、その根拠は下記の通り乗数のin単位と、被乗数の分母にあるin単位が消えて、cmの単位だけが残るので答えとして正しいと言う事になります。

in/1×  ( cm /in ) = cm

しかし、もしこれを割り算したらどうなるでしょうか、

in/(cm/in)=in×(in/cm)=in^2/cm

となり、1cm当りinの2乗と訳の分からない単位計算結果になってしまいます。
従って、割り算をするのは間違いで答えにならない事が分かります。

暗算する場合のやり方

今時、「そろばん教室」と言うものをあまり見かけなくなりましたが、もし暗算の達人がおられたら12×2.54=30.48など簡単にされると思います。

しかし、筆者のような凡人にはそのような芸当は無理というもので、何とか簡単な計算方法で答えを出す事が出来ないかと考えた結果、次のような方法を思い付きました。

2.54cmの数値を2つに分解する方法

2.54=2.5+.0.04 にしておいて

12×2.54=12×(2.5+0.04)  このように分けて考えます。

①まず小数点以下1位の前段部分のみの暗算を行う

12×2.5cmを暗算は出来ない事はないですが、小数点以下1位の位取りなど間違える可能性がありますので、この乗数を分かり易いように2つに分解します。

即ち、12=10+2に分解します。
これだと複雑な数字同士の掛け算でないので、暗算が出来ると思います。

12×2.5=(10+2)×2.5=(10×2.5)+(2×2.5)=25.0+5.0=30.0

②次に小数点以下2位の計算を行う

12×0.04 

このままでは小数点以下2位の位取り計算を間違えそうなので、0.04に100/100を掛けて整数のイメージに変換します。

0.04×(100/100)=4/100  となりますね。

これに12を掛けると、12×4=48 となり、それを100で割りますから

48/100=0.48となり、位取りを間違える心配がなくなりましたね。

 

③最後に2つの数値を足す

これに前段の12×2.5cm=30.0cm を足すと

30.0+0.48=30.48cm となります。

13インチとか22インチとか二桁の大きなインチ数の計算でも、同様にすればOKです。

12インチ長さの目安

12インチ=30.48cm=304.8mmですから

凡その目安となる身近な物は、

  • 2~6歳の幼児用自転車のタイヤサイズが、12インチです。
この場合の12インチと言う名称は、タイヤ外径の事です。
その他サイズには14″、16″、17″、18″、20″、22″、24″、26”、28″などがあります。
次に2つ目は、
  • 角形A4封筒の縦の長さがほぼ12インチです。

7mm程大きいですが、ほぼ12インチです。

 

更に3つ目は、

  • A4サイズのスクラップブックです。

縦の長さが、302mm≒304.8mm=12インチ なので約3mm程短いですが、ほぼ12インチですね。

 

ディスプレイのインチ数はセンチ換算できる? 縦横サイズは?

12インチモバイルノートPCの標準的な縦横画素数は、1366×912(pix)~2160×1440(pix)なので下記小ブログ記事計算結果で縦横サイズは、

  • 画面横幅253.49mm≒25.3cm、画面高さ169.25mm≒16.9cmとなります。

【計算結果の画像】

 

※モバイルノートPC・タブレットの使用方向で、縦横サイズを読み替えて下さい。

上記の計算式が下記小ブログ記事内にありますので、一度ご覧下さい。

5インチスマホのサイズ感を原寸大の図面で実感してみよう!
2022年8月現在、最新型のスマホ画面の大きさは6.5~6.8インチですが、使い易さの点で言えば筆者は5インチ台後半の大きさがちょうど良いと感じます。そこで、この記事では5インチクラスのスマホ画面のサイズ感について、原寸大の図面を表...

縦置き画像です。

 

横置き画像です。

 

何れも、同一半径12インチ(304.8mm)です。

 

 

インチからセンチ以外の換算

インチセンチ以外の換算結果です。

12インチは何メートル

12in=12in×2.54×10^-2(m/in)=30.48×10^-2m=0.3048 

1in=2.54×10^-2(m/in) 

(マイナスべき乗表現をしない場合は、べき数分小数点を左に移動させます。)

(べき乗の表し方は、100=10^2  、1/100=10^-2 のように、分子にある場合は+プラス表現、分母にある場合は-マイナス表現で、0の数だけべき数を表示します。)

1inは2.54cm、1mは100cmで、1cmが何メートルかはその逆数の1/100mなので、1inが何mになるかと言いますと、

1in=2.54(cm/in)×1/100(m/cm)=0.0254(m/in)
=2.54×10^-2(m/in)

12インチは何キロメートル

12in=12(in)×2.54×10^-5(km/in)=30.48×10^-5km=0.0003048(km)   

1in=2.54×10^-5(km/in)  

1inは2.54cm、1kmは1,000m、1mは100cmなので1kmは100,000cm、1cmが何kmかはその逆数の1/100,000kmなので1inが何kmになるかと言いますと、

1in=2.54(cm/in)×1/100,000(km/cm)
=2.54×10^-5(km/in)

12インチは何尺

12in=12in×8.382×10^-2(尺/in)=100.584×10^-2(尺)=1.00584(尺)
12インチが、ほぼ1尺
と言う事になりますね。
1in=8.382×10^-2(尺/in)

1inは2.54cmで、30.303cmが1尺なので、1inが何尺になるかと言いますと、

1in=2.54(cm/in)×1/1(尺/30.303cm)=2.54cm×1尺/30.303cm
=0.08382(尺/in)=8.382×10^-2(尺/in)

 

 

まとめ

12インチとなるとスマホ・タブレットの域は少々外れてモバイルノートPCサイズになったり、幼児用自転車のタイヤ外径サイズになったりして、比較対象物が少し変わりますね。
スクラップブックも紹介した12インチの他に6インチサイズもあるようですから、ここにもアメリカインチサイズの影響力が及んでいる感じですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました