2022年3月新しいBS無料チャンネル3局が開局しました。
BSよしもと(BS265)3/21、BS松竹東急(BS260) 3/26、BSJapanext(BS263)3/27開局です。
TVRockの録画設定は、このような新規開局や、BS衛星送信機のチャンネル周波数席替え(トランスポンダ移動)などがあっても、それに自動で対応するようにはなっておらず、全部手動で修正して行く必要があります。
今回のBS放送局3局は、新規追加局なのでTVRockの設定変更は3局データの追加となります。
TVRockの追加設定
追加設定の対象は、下記の3ヶ所です。
- チャンネルエディタ
- TVRockチューナー
- TVRockOnTVTest.iniファイル
チャンネルエディタ追加設定
TVRockの設定→ツール→チャンネルエディタを開きます。
右上のチャンネル名に
- BS松竹東急
- BSJapanext
- BSよしもと
これらを1局ずつ追加して行きます。放送波は、当然ながらドロップダウンリストから「BS」を選択します。
このチャンネルエディタを追加する事により、TVRock番組表に新BS放送局3局が表示されます。
PLEX社地デジ2、BS/CS2ダブルチューナー、PCI-Express完全接続タイプPX-W3PE5
内部USB2.0接続不要
TVRockチューナー追加設定
TVRockの設定を開き、チューナータグの「チャンネル番号」と、「サービス(ID)」を一局ずつ手動で入力して行きます。
局名 | TVRockH(CH) チャンネル番号 | サービスID BSch番号 |
---|---|---|
BSよしもと | 796215665 | 265 |
BSJapannext | 796215666 | 263 |
BS松竹東急 | 796215667 | 260 |
入力前は、それぞれに「0」が入っていますので、それを削除して「チャンネル番号」と、「サービス(ID)」を入力します。
入力のコツは、一つのチャンネル番号をコピーしてチューナーを変えて連続してやる事です。いちいち、別の局のデータを毎回コピーするより効率的です。
TVRockOnTVTest.ini追加設定
TVTest→Pluginフォルダ内にあるTVRockOnTVTest.ini構成設定ファイルの[BSFrequency]の最後尾に下記の3行を追記します。
TSID(16進) | 中心周波数 (MHz) |
---|---|
0x4971 | 12149 |
0x4972 | 12149 |
0x4973 | 12149 |
PX-W3PEやPX-W3PE4のようなWチューナーであれば、[BSFrequency]は2ヶ所ありますから、漏れのないようにして下さい。
番組情報の取得
TVRock設定→インテリジェント→番組情報取得します。
筆者のBS受信環境ではアンテナキャパの関係で新BS放送局3局の電波強度が0のため、TVRock番組表での取得状況を画像で表現出来ませんので、テレビ番組表画像を掲載しています。
悪しからずご了承下さい。
まとめ
TVRockのチャンネル情報の追加作業は、そんなに難しくなく
-
チャンネルエディタの追加
-
TVRockチューナーの「チャンネル番号」と、「サービス(ID)」の追加
-
TVRockOnTVTest.iniファイルデータ追加
この3点を実施すれば、新放送局3局の録画が可能となります。
筆者の受信環境では、残念ながらと言う事ですが、読者の皆様方は新放送局3局の番組をお楽しみ下さい。
今回の2022.03新BS放送局3局のTVTest設定変更については、下記小ブログ記事をご覧下さい。

コメント