TVRock2023新BSチャンネル録画設定を丁寧に解説!!

TVTest、TVRock

2022年3月新しいBS無料チャンネル3局が開局しています。

BSよしもと(BS265)3/21、BS松竹東急(BS260) 3/26、BSJapanext(BS263)3/27開局です。

TVRockの録画設定は、このような新規開局や、BS衛星送信機のチャンネル周波数席替え(トランスポンダ移動)などがあっても、それに自動で対応するようにはなっておらず、全部手動で修正して行く必要があります。

今回のBS放送局3局は、新規追加局なのでTVRockの設定変更は3局データの追加となります。

又、NHKの「BSプレミアム」が2023年11月30日をもって放送終了となり、2023年12月1日から、「NHS BS」と「NHK BSプレミアム4K」にて放送されます。

「NHK BSプレミアム4K」のみの作品も一部ありますが、ほとんどの「BSプレミアム」の番組は「NHS BS」にて放送されるので、各設定についてはそのままで結構かと思います。

created by Rinker
ウエスタンデジタル(Western Digital)
¥19,476 (2024/11/21 02:28:37時点 Amazon調べ-詳細)

TVRockの追加設定

追加設定の対象は、下記の3ヶ所です。

  • チャンネルエディタ
  • TVRockチューナー
  • TVRockOnTVTest.iniファイル

 

チャンネルエディタ追加設定

TVRockの設定→ツール→チャンネルエディタを開きます。

右上のチャンネル名に

  • BS松竹東急
  • BSJapanext
  • BSよしもと

これらを1局ずつ追加して行きます。放送波は、当然ながらドロップダウンリストから「BS」を選択します。

 

このチャンネルエディタを追加する事により、TVRock番組表に新BS放送局3局が表示されます。

 

PLEX社地デジ2、BS/CS2ダブルチューナー、PCI-Express完全接続タイプPX-W3PE5
内部USB2.0接続不要

created by Rinker
プレクス
¥22,500 (2024/11/21 02:28:38時点 Amazon調べ-詳細)

TVRockチューナー追加設定

TVRockの設定を開き、チューナータグの「チャンネル番号」と、「サービス(ID)」を一局ずつ手動で入力して行きます。

局名TVRockH(CH)
チャンネル番号
サービスID
BSch番号
BSよしもと796215665265
BSJapannext796215666263
BS松竹東急796215667260

 

入力前は、それぞれに「0」が入っていますので、それを削除して「チャンネル番号」と、「サービス(ID)」を入力します。

入力のコツは、一つのチャンネル番号をコピーしてチューナーを変えて連続してやる事です。いちいち、別の局のデータを毎回コピーするより効率的です。

TVRockOnTVTest.ini追加設定

TVTest→Pluginフォルダ内にあるTVRockOnTVTest.ini構成設定ファイルの[BSFrequency]の最後尾に下記の3行を追記します。

TSID(16進)中心周波数
(MHz)
0x497112149
0x497212149
0x497312149

 

PX-W3PEやPX-W3PE4のようなWチューナーであれば、[BSFrequency]は2ヶ所ありますから、漏れのないようにして下さい。

尚、0xの0は数字のゼロ、xは英小文字のエックスです。
関東で言うバツ✖や、関西のペケ✖ではありません。

ご心配でしたら真上のTSIDと周波数を1行コピーして書き換えて下さい。
周波数が同じですから、TSIDの下一桁だけ書き直せばOKです。

番組情報の取得

TVRock設定→インテリジェント→番組情報取得します。

筆者のBS受信環境ではアンテナキャパの関係で新BS放送局3局の電波強度が0のため、TVRock番組表での取得状況を画像で表現出来ませんので、テレビ番組表画像を掲載しています。

悪しからずご了承下さい。

まとめ

TVRockのチャンネル情報の追加作業は、そんなに難しくなく

  • チャンネルエディタの追加
  • TVRockチューナーの「チャンネル番号」と、「サービス(ID)」の追加
  • TVRockOnTVTest.iniファイルデータ追加

この3点を実施すれば、新放送局3局の録画が可能となります。

筆者の受信環境では、残念ながらと言う事ですが、読者の皆様方は新放送局3局の番組をお楽しみ下さい。

今回の2022.03新BS放送局3局のTVTest設定変更については、下記小ブログ記事をご覧下さい。

TVTest2023新BSチャンネル視聴設定を丁寧に解説!!
2022年3月新しいBS無料チャンネル3局が開局しています。BSよしもと(BS265)3/21、BS松竹東急(BS260) 3/26、BSJapanext(BS263)3/27開局です。TVTestは、普通のテレビと違ってこ...

コメント

  1. attya より:

    TVRockを使って番組表を取得することについて質問があります
    TVTestでの視聴もでき、TvRockOnTVTest.ini及びTvRockOnTVTest.tvtpの各ファイルを所定のフォルダーに入れてTVRockを初めから入れ直したのですが、番組表の取得ができない状態にあります

    きっかけはTVTestのバージョンアップと新しいBSチャンネルの追加の作業を行っていたところTVRockでの番組表が取得できなくなってしまい、TVRockを一旦アンインストールして再インストールして各種設定を最初からやり直したのですが、番組表情報取得を行うと「一度はTVTestが立ち上がり直近のチャンネルの番組を表示して、あたかも番組情報を取得しているように見える」のですが、その画面が10秒ほどでダウンしてしまい、次に立ち上がるTVTestの画面が「真っ暗で何も表示されず受信レベルとかチャンネルの表示もされていない」状態になっています その画面も10秒ほどするとダウンし、次のTVTestが立ち上がるのですが、その画面も同じ様な状態になります 10秒ほどしてダウンし、次に立ち上がるTVTestはちゃんと受信された画面が表示されます しかし、その画面も10秒ほどでダウンしてしまい、また真っ暗な画面が表示される、という繰り返しの動作を続けてしまいます

    番組情報取得の動作は、最初にTVTestが立ち上がると直前のチャンネルを表示しチャンネル切り替えが始まるはずなのですが、それが起こらないという状況になっています TVTestとTVRockの橋渡しをする「TvRockOnTVTest.ini」の内容を書き換えてみましたが、変化はありませんでした(内容を 地デジ、BS/CS、地デジ、BS/CS の順番に書き直してみました)

    TVRockの設定項目にあるチューナー設定もチューナー1~4まで、順番にターゲットA~Dまでそれぞれオプション(/d BonDriver_PT-T0.dll /DID A 等)つけていているのでTVTestとの連携はうまくいってるように見えるのですが、番組情報取得だけが謎の動作を起こしてしまいます(この動作も初めて体験しています)

    これだけでは情報が少なすぎておわかりになりにくいと思いますが、番組情報取得のプロセスで、ここだけは間違ったら行けない箇所などはあるでしょうか?
    お手数をおかけしますがご回答をよろしくお願いします。

    • まーちゃん より:

      コメント頂きありがとうございます。

      TVTestでの視聴は出来ているとの事なので、TVTestの設定は問題ないようですが、

      念の為お聞きします。
      ①TVTestでの視聴は出来ているとありますが、新BS放送3チャンネルの追加視聴は出来ているが、TVRockでの番組情報が全てのチャンネルにおいて出来なくなったと言う事でよろしいのでしょうか?

      ②TVTestと、TVRockのバージョンは、何でしょうか?

      私は、チューナーにはPX-W3PEとPX-W3PE4の2チューナーで、同じTVRock09u2を使ってチューナー1~4とチューナー5~8に当てはめて8チューナーで使用しています。
      実行アプリのTVTestはPX-W3PEでは、バージョン0.7.23を使いPX-W3PE4には、最新のバージョン0.10.0を使って録画・視聴しています。

      TVTestのバージョンで0.9.0以降は、スクランブル解除機能が無くなり、別建てでPluginとして「CasProcessor.tvtp」と「B25.tvcas」を配置しないとテレビさえ映らなくなっているのは、ご承知の事と思いますが色々と難しい時代ですね。

      まずは、基本情報をお聞かせ下さい。

  2. attya より:

    早速ご回答いただきありがとうございます

    最初に基本情報をお知らせします
    ハードウエアはチューナーがPT2 1枚 TVRockはVer 0.9t8でバイナリーをいじって2020年問題を回避しています TVTestはVer0.10.0-DEVdc098d8(Release x64)という©デジタル放送総合技術研究開発機構 作成の最新Verを使用しています

    TVTest0.9.0以降に必要の「CasProcessor.tvtp」をTVTest配下のPluginフォルダーに入れてありますが、「B25.tvcas」はTVTestのフォルダーに配置してありました これはPluginフォルダーに配置するする必要がありそうです

    番組情報取得の方は現在では「http://localhost:8969/nobody/」がブラウザで表示されるものの番組情報内容は全く入っていないです チャンネル、日付、放送局名などは間違いなく入っています 従来のチャンネルも、BS新規3チャンネルも全てのチャンネルにおいて番組情報は受信できていません

    TVTestでの番組表データはちゃんと受信できているようなのでTVRock側の問題とは考えています TVTestとTVRockの橋渡しをする「TvRockOnTVTest.ini」の記述に関して、以前にこちらのHPでも「記述の仕方(最初に地上波、次にBS/CS波)を変えてみましょう」という情報を拝見しましたので、こちらでも「DID A(地上波) DID B(BS/CS波) DID C(地上波) DID D(BS/CS波)
    」という感じで記述を変えてみました 

    ご相談する前に一度TVRockをアンインストールしてDTune.batを実行させて最初から設定してみましたが、やはり状況は変わりがありませんでした

    以上がこちらの動作環境になります お手数をおかけしますが、何かおわかりになりましたらご教授いただきたくお願いします

    • まーちゃん より:

      少し言葉が足りませんでしたが、「CasProcessor.tvtp」をTVTest配下のPluginフォルダーで、「B25.tvcas」はTVTestのフォルダーで配置は間違いないです。

      TVRock設定 → インテリジェント → 番組表サイトは、http://localhost:8969/nobody/とされていると思いますが、私は
      http://localhost:8969/○○○○○○/
      アカウント及びユーザー名には、コンピューター名の「○○○○○○-PC」のハィフォン以下は付けず、名前だけを記載しています。

      TVRock設定 → チューナー → 実行アプリ(視聴・有)テストでTVTestがちゃんと起動して映るでしょうか。

      それと失礼ながら、まさかとは思いますがインテリジェント→番組情報取得でBS全チェック、地上波全チェックが入っているでしょうか。

  3. attya より:

    ご回答いただきありがとうございます

    Pluginファイルの「CasProcessor.tvtp」と「B25.tvcas」はこのままでよさそうですね

    TVRock設定 → インテリジェント → 番組表サイトは、http://localhost:8969/nobody/ としているのですが、以前このURLでも問題なく動作していました 使っているパソコンのアカウントにしてみましょう アカウントを入れて番組情報取得を行いましたが、状況は変わらずでした

    TVRock設定 → チューナー → 実行アプリ(視聴・有)テスト(実行アプリ(視聴・無)テスト)を実行させて見ましたが、問題なくTVTestが立ち上がり視聴できる状態です

    最後のインテリジェント→番組情報取得でBS全チェック、地上波全チェック ですが、全てのチャンネルにチェックが入っています

    それから「番組情報取得」を行うと、前に書いたように1回目は放送が受信できるけど10秒ほどでTVTestがダウンしてその次に立ち上がるが真っ暗な画面、と申しましたが、その真っ暗画面では「地上波・BS/CSの別 チャンネル名 エラーデータ数 受信レベル/デコード伝送速度」等の画面が映されている時には様々な数値が表示されているところには何も表示がされていないことも参考としてお知らせしておきます 

    引き続きおわかりのことがありましたらご教授ください

    • まーちゃん より:

      やはり、貴殿が推定されている通りTVRock関連の問題のようですね。

      TvRockONTVTest.iniDTVターゲットの並びは、地デジ、BS/CSの繰り返しで並んでいるので、TVRock設定と、TvRockONTVTest.iniの設定は次のようになっているでしょうか。

      DTV
      ターゲット チューナー TvRock設定 TvRockONTVTest.ini設定

      [DID_A] T1 地デジ 地デジ
      [DID_C] T3 BS/CS BS/CS
      [DID_B] T2 地デジ 地デジ
      [DID_D] T4 BS/CS BS/CS

      上の表のDTVターゲットをアルファベット順に並び換えると、
      TvRockの設定と、TvRockONTVTestの設定が合致します。

      DTV
      ターゲット チューナー TvRock設定 TvRockONTVTest.ini設定
      [DID_A] T1 地デジ 地デジ
      [DID_B] T2 地デジ 地デジ
      [DID_C] T3 BS/CS BS/CS
      [DID_D] T4 BS/CS BS/CS

      ちょっとこのコメント欄では、表が上手く表現されませんので、詳しくは小ブログ記事「NHKBSプレミアム TVTestが映らない! 対処方法を徹底網羅【2022】」もご覧頂けたらと思います。
      今、申し上げた事は” TVRockで予約番組と違う番組が録画される”事への対処確認の方法なので、筋違いだとは思いますが、一応見て頂けたらと思います。

  4. attya より:

    ご回答ありがとうございます
    後にTvRockONTVTest.ini内容を貼っておきますのでご参照ください

    また、うちの受信環境は「CATVパススルー」という受信条件になっています ご指摘いただいた「NHKBSプレミアム TVTestが映らない! 対処方法を徹底網羅【2022】」の中にも「CATVの受信環境の場合はコメントアウトしないと受信できない」という項目があり、なんか怪しいなと思い始めています

    先程から行っていることなのですが、TVTestを1回実行すると問題なく映像が写りますが、2回目(2番めのチューナー)を立ち上げると「BonDriverの初期化ができません」と言うエラーが出て映像は真っ暗になります TVTest下側左端には「BonDriverを開放しました」というメッセージも出ています こうなるとTVTest側にもなにか問題があるように見えてきてしまいます

    番組情報を取得しているときはチューナーが2本動いていて交互に立ち上がってダウンするということはないでしょうか?

    まずは、TvRockONTVTest.iniの設定状態をご覧ください

    (以下、うちのTvRockONTVTest.iniの設定状態です)
    ————————————————————————-
    ;;TvRockOnTVTestの設定ファイルです。
    ;;このファイルが無い場合はデフォルトの設定で動作します。
    ;;x64版(TvRockOnTVTest.x64.tvtp)の場合は、ファイル名をTvRockOnTVTest.x64.iniに変えてください。

    ;;各チューナーの設定は、設定の対象となるデバイスIDをセクション名とします。
    ;;以下は設定例ですので、TvRockの設定に合わせてDIDなどを適宜書き換えてください。

    ;;チャンネル切替がうまくいかない場合、チューニング空間のインデックスを直接指定してください。
    ;;設定を有効にする場合、各設定の先頭の ; を削除してください。

    [DID_A]
    ;;地デジの設定。CATVの場合は1にするとうまくいく場合があります。
    ;TerrestrialIndex=0

    ;;地デジのチャンネルがUHFとCATVの両方にある場合は2つ指定します。
    ;TerrestrialIndex=0
    ;TerrestrialIndex2=1

    [DID_C]
    ;;BS/CSの設定。
    ;BSIndex=0
    ;CSIndex=1

    [Settings]
    ;;バッファの長さ(パケット単位)です。10000から100000の間で指定でき、デフォルトは20000です。
    ;;通常、変更する必要はありません。
    ;BufferLength=20000

    ;;BS/CSのTSIDと周波数のマッピングです。TvRock側の設定と合わせてください。
    ;;TSID=周波数(MHz) の形式で指定します。先頭に 0x を付けると16進数と解釈されます。
    [BSFrequency]
    0x4010=11727
    0x4011=11727
    0x4012=11727
    0x4030=11766
    0x4031=11766
    0x4632=11766
    0x4090=11880
    0x4091=11880
    0x4092=11880
    0x40D0=11958
    0x40D1=11958
    0x46D2=11958
    0x40F1=11996
    0x40F2=11996
    0x4450=11804
    0x4451=11804
    0x46B0=11919
    0x46B1=11919
    0x46B2=11919
    0x46B3=11919
    0x4730=12073
    0x4731=12073
    0x4732=12073
    0x4733=12073
    0x4750=12111
    0x4751=12111
    0x4752=12111
    0x4770=12149
    0x4971=12149
    0x4972=12149
    0x4973=12149
    [CSFrequency]
    0x6020=12291
    0x7040=12331
    0x7060=12371
    0x6080=12411
    0x60A0=12451
    0x70C0=12491
    0x70E0=12531
    0x7100=12571
    0x7120=12611
    0x7140=12651
    0x7160=12691
    0x7180=12731

    [DID_B]
    ;;地デジの設定。CATVの場合は1にするとうまくいく場合があります。
    ;TerrestrialIndex=0

    ;;地デジのチャンネルがUHFとCATVの両方にある場合は2つ指定します。
    ;TerrestrialIndex=0
    ;TerrestrialIndex2=1

    [DID_D]
    ;;BS/CSの設定。
    ;BSIndex=0
    ;CSIndex=1

    [Settings]
    ;;バッファの長さ(パケット単位)です。10000から100000の間で指定でき、デフォルトは20000です。
    ;;通常、変更する必要はありません。
    ;BufferLength=20000

    ;;BS/CSのTSIDと周波数のマッピングです。TvRock側の設定と合わせてください。
    ;;TSID=周波数(MHz) の形式で指定します。先頭に 0x を付けると16進数と解釈されます。
    [BSFrequency]
    0x4010=11727
    0x4011=11727
    0x4012=11727
    0x4030=11766
    0x4031=11766
    0x4632=11766
    0x4090=11880
    0x4091=11880
    0x4092=11880
    0x40D0=11958
    0x40D1=11958
    0x46D2=11958
    0x40F1=11996
    0x40F2=11996
    0x4450=11804
    0x4451=11804
    0x46B0=11919
    0x46B1=11919
    0x46B2=11919
    0x46B3=11919
    0x4730=12073
    0x4731=12073
    0x4732=12073
    0x4733=12073
    0x4750=12111
    0x4751=12111
    0x4752=12111
    0x4770=12149
    0x4971=12149
    0x4972=12149
    0x4973=12149
    [CSFrequency]
    0x6020=12291
    0x7040=12331
    0x7060=12371
    0x6080=12411
    0x60A0=12451
    0x70C0=12491
    0x70E0=12531
    0x7100=12571
    0x7120=12611
    0x7140=12651
    0x7160=12691
    0x7180=12731
    ————————————————————————-

    長くなりましたがお気づきの点がありましたらご教授お願いします

    • まーちゃん より:

      ts抜きの沼にハマると大変ですね。

      立ち上がっては、ダウン、又、次に立ち上がってはダウンと言う症状は、何かを探しに行ったがなくてダウン、又、それの繰り返しをしている感じですが、それが何かですね。

      ①一つ気になるのは、TVTestは0.10.0をご使用と言われていますが、「IT35.dll」はTVTestフォルダ内には配置されているでしょうか。
      これがないと、私の場合はBS/CSが映りませんでした。

      ②それと、TVTest Pluginの中に「TvRockOnTVTest.ini」は、配置されているでしょうが「TvRockOnTVTest.tvtp」も存在するでしょうか。実行アプリで問題なく視聴テスト出来ているので、ちゃんと入っているとは思いますが。

      ③私共が番組情報を取得する時は、T1とT2或いはT3とT4、更にT5とT6、T7とT8のチューナー同時全開でも問題ありません。

      ④添付して頂いた[BSFrequency]の並びと内容におかしな所がありますね。
      例えば、上から6行目の本来0x4450=11804でなければならないのが0x4632=11766になったり、他にも見受けられますね。BS/CSは全国共通ですから同じでないとおかしいですね。
      一つ一つ私共の送ったものと比較なさって、私共のリストとコピペされて変えられたらいかがでしょうか。

      それと、
      私共の受信環境も地デジは、周波数変換パススルー方式」で地デジのチャンネルがUHFとCATVの両方にあるため
      ;;TerrestrialIndex=0 →TerrestrialIndex=0
      ;;TerrestrialIndex2=1 →TerrestrialIndex2=1
      このように「;」を2つ共、外して有効にしています。
      貴方様のように1つ外せば良いと思いますが、はっきりしなくて全部外しています。

      BS/CSについては、マンション屋上に共用パラポラアンテナが設置してあり、それで視聴できます。

      ご参考までに、私共のTvRockOnTVTest.iniの地デジ(DID_E)とBS/CS(DID_G)の設定内容を貼り付けておきます。
      DID_FとDID_Hは同じ事なので、省略します。

      ;;TvRockOnTVTestの設定ファイルです。
      ;;このファイルが無い場合はデフォルトの設定で動作します。
      ;;x64版(TvRockOnTVTest.x64.tvtp)の場合は、ファイル名をTvRockOnTVTest.x64.iniに変えてください。

      ;;各チューナーの設定は、設定の対象となるデバイスIDをセクション名とします。
      ;;以下は設定例ですので、TvRockの設定に合わせてDIDなどを適宜書き換えてください。

      ;;チャンネル切替がうまくいかない場合、チューニング空間のインデックスを直接指定してください。
      ;;設定を有効にする場合、各設定の先頭の ; を削除してください。

      [DID_E]
      ;;地デジの設定。CATVの場合は1にするとうまくいく場合があります。
      ;TerrestrialIndex=0

      ;;地デジのチャンネルがUHFとCATVの両方にある場合は2つ指定します。
      TerrestrialIndex=0
      TerrestrialIndex2=1

      [DID_G]
      ;;BS/CSの設定。
      ;BSIndex=0
      ;CSIndex=1

      [Settings]
      ;;バッファの長さ(パケット単位)です。10000から100000の間で指定でき、デフォルトは20000です。
      ;;通常、変更する必要はありません。
      ;BufferLength=20000

      ;;BS/CSのTSIDと周波数のマッピングです。TvRock側の設定と合わせてください。
      ;;TSID=周波数(MHz) の形式で指定します。先頭に 0x を付けると16進数と解釈されます。
      [BSFrequency]
      0x4010=11727
      0x4011=11727
      0x4012=11727
      0x4030=11766
      0x4031=11766
      0x4450=11804
      0x4451=11804
      0x4090=11880
      0x4091=11880
      0x4092=11880
      0x46b1=11919
      0x46b2=11919
      0x46b3=11919
      0x40d0=11958
      0x40d1=11958
      0x46d2=11958
      0x40f1=11996
      0x40f2=11996
      0x4730=12073
      0x4731=12073
      0x4732=12073
      0x4733=12073
      0x4750=12111
      0x4751=12111
      0x4752=12111
      0x4770=12149
      0x4971=12149
      0x4972=12149
      0x4973=12149

      [CSFrequency]
      0x6020=12291
      0x7040=12331
      0x7060=12371
      0x6080=12411
      0x60A0=12451
      0x70C0=12491
      0x70E0=12531
      0x7100=12571
      0x7120=12611
      0x7140=12651
      0x7160=12691
      0x7180=12731

      以上、気が付きました所を列挙させて頂きました。

  5. attya より:

    こんにちは 昨日から色々ご教示いただきありがとうございます 昨日最後のご回答からやれることを行ってみましたので結果を
    お知らせします

    1.「IT35.dllの配置」 こちらに関してはTVTestフォルダに配置されていませんでしたのでダウンロードしておいてみましたが
     状況は変わらずでした

    2.「TvRockOnTVTest.tvtpの配置」 こちらはTVTest Pluginフォルダに配置済みですので問題ありません

    3.[BSFrequency]の内容が異なっていることについても、ご例示いただいた[BSFrequency]をコピペして配置しましたが
     状況は変わらずでした

    また、TvRockOnTVTest.ini内の

    ;;TerrestrialIndex=0 →TerrestrialIndex=0
    ;;TerrestrialIndex2=1 →TerrestrialIndex2=1

    についてもこの2行を有効にして(先頭の;;を取りました)も状況は変わらずでした

    ここに来てTVTestの動作にも疑義が考えられてきたので、一度Verダウンして見ようと思います その結果が良ければ
    そのまま使用してみようかと思います

    何度にも渡ってご教授いただきありがとうございます

    • まーちゃん より:

      こんにちは。

      どこかに原因があるはずで、思い付くままにご提案しましたが中々、難しいですね。

      今、思い出しましたがBonDriverの機種名等記述で例えば、私共のPX-W3PE4では
      BonDriver_PX_W3PE4_S0.dll とアンダーバーを入れていますが(ハイフンでも良いみたいですが)、その辺はどうでしょうか。
      私も、以前このアンダーバーをただのスペースと勘違いして動かず一週間悩んだ事がありました。

      既にご承知の事と思いますが・・・

      又、何か思い付きましたらコメントを送らせていただきます。
      大してお役に立てなくて申し訳ございません。

  6. attya より:

    こんにちは 連日に渡って様々ご教授いただきありがとうございます

    昨日、TVTestのVerをダウングレードしTVRockを新規にインストールした結果、問題なく動作することができました 番組表の取得、録画予約の方も問題なくできております

    現在の各アプリケーションVerは「TVTest Ver.0.9.0-dev(x86) TVRock ver0.9u2」です TVRockver0.9u2の方は2019年問題がありますのでバイナリーエディタでデータをいじり問題なく2032年(?)までは表示されています

    TVTestの2画面同時表示もできております ただ3画面までは問題ありませんが4画面目を表示しようとすると「BonDriverが初期化できません」と言うエラーで表示できなくなっています ただ、4画面も一度に表示することはほぼ無いのでこのまま運用しようと思います

    その他考えられることでB-CASカードの出し入れも行ってみました こちらも入れっぱなしでこういうときくらいは接触不良の可能性もあると考えてアルコールで端子部分の清掃、カードリーダーの接触部分の清掃(カードの出し入れ)を行っています 

    後になって考えると、TVTestのみVerUPを行ったためTVRockとの今までの整合性が取れなくなって動作不良になったのかもしれないと思っています このことは何かしらの連携ソフトがあるならば「面倒臭がらずに」両方とも新たにインストールしないといけない、と考えさせられることでもありました ただ、行う前はどうしても「初めから設定するのはとてもめんどくさい」と思うもので「うまく行けば儲けもの」と作業を省略することは余計に時間がかかってしまうことであると勉強させられました

    この度は時間をかけて丁寧にご教示いただきありがとうございました これにて一昨日から続いた質問については終了とさせていただきます お付き合いいただき本当にありがとうございました 

    • まーちゃん より:

      こんにちは、ほぼ問題が解決されたようで、良かったですね。

      ts抜きの沼から這い上がるのは結局自力しかありませんが、attyaさんは、それをお持ちと言う事ですね。

      今回、私共は何のお役にも立ちませんでしたが、今後共、小ブログ記事のご愛読をよろしくお願いいたします。

      失礼します。

タイトルとURLをコピーしました