インチ(記号:in)は、ヤード・ポンド法の長さの単位で、国際インチにおける1インチは正確に25.4ミリメートルと定められています。
使っている国は、アメリカ、リベリア、ミャンマーの3ヵ国だけです。
その他は全てメートル法ですが、アメリカの影響の大きさは言うまでもありません。
日本では、計量法の規定により「インチ」そのものを取引や証明に使えないので、モニタなどの大きさを表すのにインチの代わりに「型」を使い「27型」と呼ぶことが多いです。
又、コンピュータ関連では、インチを基準とするアメリカが世界初の真空管を使ったコンピュータENIAC(エニアック)を作ったことから主流となり、関連の工業製品の規格にインチ呼称が多いです。
身近な所で言えば、HDDやSSDの大きさを表す3.5インチHDDとか2.5インチSSDなどのように当たり前のように使っています。
この記事では、そのインチ規格をメートル法に換算する計算フォームや、早見表、逆のセンチインチ計算フォーム、逆算早見表、テレビ・モニタの「型」をアスペクト比別に縦横の大きさをセンチ・ミリメートルに換算する計算フォームや早見表、その他の長さの早見表などを掲載しましたので、ご覧になって下さい。
インチセンチ計算フォームと換算早見表
○○インチからセンチへの変換です。まずは、計算フォームです。
インチセンチ計算フォーム
インチセンチ早見表
○○インチからセンチへの変換早見表です。
表の右上にある「検索」欄に、探したい数値を入れて、表の中に合致するデータがあれば、それを表示します。
①インチ(in) ②センチ(cm)
計算式 ②=①×2.54
1 2.54
2 5.08
3 7.62
4 10.16
5 12.70
6 15.24
7 17.78
8 20.32
9 22.86
10 25.40
11 27.94
12 30.48
13 33.02
14 35.56
15 38.10
16 40.64
17 43.18
18 45.72
19 48.26
20 50.80
21 53.34
22 55.88
23 58.42
24 60.96
25 63.50
26 66.04
27 68.58
28 71.12
29 73.66
30 76.20
31 78.74
32 81.28
33 83.82
34 86.36
35 88.90
36 91.44
37 93.98
38 96.52
39 99.06
40 101.60
41 104.14
42 106.68
43 109.22
44 111.76
45 114.30
46 116.84
47 119.38
48 121.92
49 124.46
50 127.00
今度は、逆パターンの○○センチからインチへの変換です。
センチインチ計算フォームと早見表
計算フォームからです。
センチインチ計算フォーム
センチインチ早見表
○○センチからインチへの変換早見表です。
表の右上にある「検索」欄に、探したい数値を入れて、表の中に合致するデータがあれば、それを表示します。
①センチ(cm) ②インチ(in)
計算式 ②=①/2.54
1 0.39
2 0.79
3 1.18
4 1.57
5 1.97
6 2.36
7 2.76
8 3.15
9 3.54
10 3.94
11 4.33
12 4.72
13 5.12
14 5.51
15 5.91
16 6.30
17 6.69
18 7.09
19 7.48
20 7.87
21 8.27
22 8.66
23 9.06
24 9.45
25 9.84
26 10.24
27 10.63
28 11.02
29 11.42
30 11.81
31 12.20
32 12.60
33 12.99
34 13.39
35 13.78
36 14.17
37 14.57
38 14.96
39 15.35
40 15.75
41 16.14
42 16.54
43 16.93
44 17.32
45 17.72
46 18.11
47 18.50
48 18.90
49 19.29
50 19.69
次は、テレビや、パソコンモニタの「インチ・型」別の縦横画面の計算フォームと早見表です。
テレビ画面アスペクト比の違いによるインチセンチ計算フォームと早見表
アスペクト比の違いによる画面の縦横長さの違い
画面比率の違いによる縦横長さの変化です。
同じ半径の円に内接する四角形が画面を表します。
テレビ画面アスペクト比の違いによるインチセンチ計算フォーム
アスペクト比の違いによる「インチセンチ計算フォーム」です。
4:3のアスペクト比の場合の計算フォーム
16:9のアスペクト比の場合の計算フォーム
次は、アスペクト比の違いによる「インチセンチ早見表」です。
テレビ画面アスペクト比の違いによるインチセンチ早見表
4:3のアスペクト比の場合の早見表
この早見表を見れば、縦横の大きさからおおよその「インチサイズ=型」が分かると思います。又、表の右上にある「検索」欄に、探したい数値を入れて、表の中に合致するデータがあれば、それを表示します。
①インチ(in、型) | ②対角線長(cm) | ③横(cm) | ④縦(cm) |
---|---|---|---|
計算式 | ①×2.54 | ①×2.032 | ①×1.524 |
1 | 2.54 | 2.03 | 1.52 |
2 | 5.08 | 4.06 | 3.05 |
3 | 7.62 | 6.10 | 4.57 |
4 | 10.16 | 8.13 | 6.10 |
5 | 12.70 | 10.16 | 7.62 |
6 | 15.24 | 12.19 | 9.14 |
7 | 17.78 | 14.22 | 10.67 |
8 | 20.32 | 16.26 | 12.19 |
9 | 22.86 | 18.29 | 13.72 |
10 | 25.40 | 20.32 | 15.24 |
11 | 27.94 | 22.35 | 16.76 |
12 | 30.48 | 24.38 | 18.29 |
13 | 33.02 | 26.42 | 19.81 |
14 | 35.56 | 28.45 | 21.34 |
15 | 38.10 | 30.48 | 22.86 |
16 | 40.64 | 32.51 | 24.38 |
17 | 43.18 | 34.54 | 25.91 |
18 | 45.72 | 36.58 | 27.43 |
19 | 48.26 | 38.61 | 28.96 |
20 | 50.80 | 40.64 | 30.48 |
21 | 53.34 | 42.67 | 32.00 |
22 | 55.88 | 44.70 | 33.53 |
23 | 58.42 | 46.74 | 35.05 |
24 | 60.96 | 48.77 | 36.58 |
25 | 63.50 | 50.80 | 38.10 |
26 | 66.04 | 52.83 | 39.62 |
27 | 68.58 | 54.86 | 41.15 |
28 | 71.12 | 56.90 | 42.67 |
29 | 73.66 | 58.93 | 44.2 |
30 | 76.20 | 60.96 | 45.72 |
31 | 78.74 | 62.99 | 47.24 |
32 | 81.28 | 65.02 | 48.77 |
33 | 83.82 | 67.06 | 50.29 |
34 | 86.36 | 69.09 | 51.82 |
35 | 88.90 | 71.12 | 53.34 |
36 | 91.44 | 73.15 | 54.86 |
37 | 93.98 | 75.18 | 56.39 |
38 | 96.52 | 77.22 | 57.91 |
39 | 99.06 | 79.25 | 59.44 |
40 | 101.60 | 81.28 | 60.96 |
41 | 104.14 | 83.31 | 62.48 |
42 | 106.68 | 85.34 | 64.01 |
43 | 109.22 | 87.38 | 65.53 |
44 | 111.76 | 89.41 | 67.06 |
45 | 114.30 | 91.44 | 68.58 |
46 | 116.84 | 93.47 | 70.10 |
47 | 119.38 | 95.50 | 71.63 |
48 | 121.92 | 97.54 | 73.15 |
49 | 124.46 | 99.57 | 74.68 |
50 | 127.00 | 101.60 | 76.20 |
16:9のアスペクト比の場合の早見表
この早見表を見れば、縦横の大きさからおおよその「インチサイズ=型」が分かると思います。又、表の右上にある「検索」欄に、探したい数値を入れて、表の中に合致するデータがあれば、それを表示します。
①インチ(in、型) | ②対角線長(cm) | ③横(cm) | ④縦(cm) |
---|---|---|---|
計算式 | ②=①×2.54 | ③=①×2.214 | ④=①×1.245 |
1 | 2.54 | 2.21 | 1.25 |
2 | 5.08 | 4.43 | 2.49 |
3 | 7.62 | 6.64 | 3.74 |
4 | 10.16 | 8.86 | 4.98 |
5 | 12.70 | 11.07 | 6.23 |
6 | 15.24 | 13.28 | 7.47 |
7 | 17.78 | 15.50 | 8.72 |
8 | 20.32 | 17.71 | 9.96 |
9 | 22.86 | 19.93 | 11.21 |
10 | 25.40 | 22.14 | 12.45 |
11 | 27.94 | 24.35 | 13.70 |
12 | 30.48 | 26.57 | 14.94 |
13 | 33.02 | 28.78 | 16.19 |
14 | 35.56 | 31.00 | 17.43 |
15 | 38.10 | 33.21 | 18.68 |
16 | 40.64 | 35.42 | 19.92 |
17 | 43.18 | 37.64 | 21.17 |
18 | 45.72 | 39.85 | 22.41 |
19 | 48.26 | 42.07 | 23.66 |
20 | 50.80 | 44.28 | 24.90 |
21 | 53.34 | 46.49 | 26.15 |
22 | 55.88 | 48.71 | 27.39 |
23 | 58.42 | 50.92 | 28.64 |
24 | 60.96 | 53.14 | 29.88 |
25 | 63.50 | 55.35 | 31.13 |
26 | 66.04 | 57.56 | 32.37 |
27 | 68.58 | 59.78 | 33.62 |
28 | 71.12 | 61.99 | 34.86 |
29 | 73.66 | 64.21 | 36.11 |
30 | 76.20 | 66.42 | 37.35 |
31 | 78.74 | 68.63 | 38.60 |
32 | 81.28 | 70.85 | 39.84 |
33 | 83.82 | 73.06 | 41.09 |
34 | 86.36 | 75.28 | 42.33 |
35 | 88.90 | 77.49 | 43.58 |
36 | 91.44 | 79.7 | 44.82 |
37 | 93.98 | 81.92 | 46.07 |
38 | 96.52 | 84.13 | 47.31 |
39 | 99.06 | 86.35 | 48.56 |
40 | 101.60 | 88.56 | 49.80 |
41 | 104.14 | 90.77 | 51.05 |
42 | 106.68 | 92.99 | 52.29 |
43 | 109.22 | 95.20 | 53.54 |
44 | 111.76 | 97.42 | 54.78 |
45 | 114.30 | 99.63 | 56.03 |
46 | 116.84 | 101.84 | 57.27 |
47 | 119.38 | 104.06 | 58.52 |
48 | 121.92 | 106.27 | 59.76 |
49 | 124.46 | 108.49 | 61.01 |
50 | 127.00 | 110.70 | 62.25 |
足のサイズインチセンチ早見表
表の右上にある「検索」欄に、探したい数値を入れて、表の中に合致するデータがあれば、それを表示します。
日本(センチ) | アメリカU.S(インチ) | イギリスU.K(インチ) | ヨーロッパE.U(センチ) |
---|---|---|---|
24.5 | 6.5 | 6.0 | 39 |
25.0 | 7.0 | 6.5 | 40 |
25.5 | 7.5 | 7.0 | 41 |
26.0 | 8.0 | 7.5 | 42 |
26.5 | 8.5 | 8.0 | 43 |
27.0 | 9.0 | 8.5 | 44 |
27.5 | 9.5 | 9.0 | 45 |
28.0 | 10.0 | 9.5 | 46 |
28.5 | 10.5 | 10.0 | 47 |
29.0 | 11.0 | 10.5 | 48 |
足の形は、日本人と欧米人とは足幅、甲の高さなど違いがあります。
又、靴の表示サイズに対する考え方の違いがあります。
計算の方法は、考え方に難しいものがありますので、ここでは省略させて頂きます。
その他の長さの単位の変換について
先ほどまでは、インチやセンチに関するものでしたが、長さの単位はインチセンチ以外にも沢山あります。
その中で、良く耳にするフィートやヤードについての換算計算式を紹介します。
フィートメートルセンチ換算計算式
フィート数に0.3048を掛けるとメートル数になります。
①フィート(ft) | ②メートル(m) |
---|---|
計算式 | ②=①×0.3048 |
フィートメートルの計算フォーム及び早見表については、下記リンクからご覧になって下さい。

ヤードメートルセンチ換算計算式
ヤード数に0.9144を掛けるとメートル数になります。
①ヤード(yd) | ②換算長(m) |
---|---|
計算式 | ①×0.9144 |
ヤードメートルの計算フォーム及び早見表については、下記リンクからご覧になって下さい。

又、インチセンチではなくインチミリの計算フォームや早見表もこちらに用意していますので、ご覧頂ければ幸いです。

まとめ
パソコン、テレビ、外国靴、タイヤ、自転車その他、暮らしに根付いたインチ規格です。
又、ゴルフではヤード表示が当たり前となりますが、それらの計算は細かい数値のために面倒なものです。
筆者としても、改めてこれら数値を再認識しました。
計算フォームや早見表がお役に立てば幸いです。
コメント