Windows10の標準機能の一つに一定時間経過したらUSB機器への電源供給を止めるというUSBセレクティブサスペンドという機能があります。
しかし、この一見便利な機能がPCの電源を切った後で、電源を再投入したような時、ワイヤレスマウスやキーボードなどの「USBデバイスが認識しない」という不都合を起こすことに繋がり、そのためにはこの機能を無効にする必要があります。
ここでは、USBセレクティブサスペンドの設定を無効にする方法や、そのメリット・デメリット、外付けHDDでの設定方法、その他の対処法についてお話させて頂きます。